自費によるリハビリ

自己負担額が少ない保険内リハビリには、
「できること」と「効果」に限界があります

 

病院などの医療機関に入院して行うリハビリは「急性期リハビリ」と「回復期リハビリ」を対象とし

家庭での生活に必要な最低限の身体機能のみの回復を目指します 

たとえば歩行に対しては、歩行器や歩行車などの「補助器具を用いた歩行ができる」

ことが目標となり、必ずしも「自分の足で歩ける」ことを目指すものではありません

もちろん、軽度の後遺症であれば、入院リハビリで歩行機能を取り戻すことは可能です

ただし、脳梗塞や脳出血による半身麻痺など重篤な後遺症の場合は

身体機能が十分に回復していない状態で入院リハビリを終えなければならないケースも少なくありません

その原因は、国民健康保険・社会保険などの医療保険が定める入院期間やリハビリ方法の制限

保険制度の制約が、患者が求めるリハビリと効果に限界をもたらしているのです

そのため、重度の後遺症が残った方は、医療機関で一定期間の入院リハビリを終えた後

介護保険を利用して介護老人保健施設に転院したり

自宅からリハビリ型デイサービス施設に通院してリハビリを受けたりと

リハビリを継続する努力をしなければなりません


しかし、介護福祉施設におけるリハビリは、身体機能の現状維持が主目的

また、要介護・要支援といった介護認定の等級により、受けられるサービスも大きく異なってきます

結果として、現在の日本の保険制度で受けられるリハビリでは

「自分の足で歩ける」ようになるには不十分と言わざるを得ないのが実情です

 

費用自己負担の自費リハビリなら
症状や目標に合わせたリハビリが可能です

 

こうした保険内リハビリの限界により、社会ニーズ、患者ニーズが高まっているのが「自費リハビリ」です

自費リハビリとは、国民健康保険・社会保険・介護保険などを利用しないリハビリサービスです

保険外サービスなので費用は全額自己負担となりますが

医療保険・介護保険が定める期間、頻度(回数)、時間、方法などの制約がなく

症状と改善目標に必要なリハビリをご納得いただくまで提供することが可能です